甘美な名前と味を持つワイン
WINE BAR MAGARRI店主のミズコウです。 今日は、当店でも大人気の銘柄の製法「アパッシメント製法」の最高峰であるワインをご紹介しようと思います。 深い色、豊かな深みのある香り・・・ 一見普通に見えるこの赤ワインが、 飲んでみると、驚くほどの豊潤さ、複雑さ、...
WINE BAR MAGARRI店主のミズコウです。 今日は、当店でも大人気の銘柄の製法「アパッシメント製法」の最高峰であるワインをご紹介しようと思います。 深い色、豊かな深みのある香り・・・ 一見普通に見えるこの赤ワインが、 飲んでみると、驚くほどの豊潤さ、複雑さ、...
WINE BAR MAGARRI店主のミズコウです。 今日は、新入荷のスペインワインのご紹介です。 ご来店いただいたお客様から「スペインは当り外れが多いから」と敬遠される方もいらっしゃいますが、当店の扱うスペインワインはキチンと味見をしてから仕入れておりますので高コスパの美...
WINE BAR MAGARRI店主のミズコウです。 先日開催しました、生牡蠣とぎんの雫のペアリング祭りは、大変好評でたくさんのお客様に喜んでいただきました。 「こんな濃厚な牡蠣は初めて食べた!」と多くの方が異口同音におっしゃっていただいて、開催した甲斐がありました。...
WINE BAR MAGARRI店主のミズコウです。 現在、宮城県松島産の殻付き生牡蠣と、世界初の日本酒酵母で醸造した白ワイン「ぎんの雫」とのペアリングをお愉しみいただく祭りを開催しております。 なぜ、そんな特別価格をご用意するかと言うと、世界的醸造家が、またワインの歴史を...
WINE BAR MAGARRI店主のミズコウです。 さて、昨日から生牡蠣とぎんの雫のペアリング祭りをしており、大変ご好評いただいており嬉しい限りです。 しかし・・・ 届いた牡蠣の殻をむいて出すだけで良いと考えていたんですが、生産者さんからの注意書きを見て愕然としまして(汗...
WINE BAR MAGARRI店主のミズコウです。 昨日、宮城県松島の養殖業者さんから、牡蠣を出荷したと連絡がありました。 検査結果により、生食出来ない場合もあるとの事でしたが、今回は無事合格♪ 岡山ではあまり見ない、殻付きの生食用の牡蠣です。...
WINE BAR MAGARRI店主のミズコウです。 あ、奥さんサガンって言っても左側の岸の事で「左岸」です。 われらが旭川の左岸には、、、なんかあったっけ?(知らんのかい) いや、どちらから見て左側なのかさえも知りませんんが、ボルドー地区の左岸は有名ですよね?...
WINE BAR MAGARRI店主のミズコウです。 昨日、大量のワインが入庫しました。 そう、シャトー・ムートン、オーパスワン、アルマヴィーヴァの醸造責任者である、世界的な醸造家パスカル・マーティー氏の画期的な白ワインです。...
WINE BAR MAGARRI店主のミズコウです。 今日は、当店がお店でお出ししているパスタについてお伝えします。 実はOPENから現在まで、4種類のパスタを使用しておりまして、最終的にこれに落ち着いたのが「SETARO社」のパスタです。...
WINE BAR MAGARRI店主のミズコウです。 今日は、秘密のワインをご紹介します。 ラ・クロワ・デ・ゾブレ これ、このスペルでどこをどう読んだら「ゾブレ」になるの?って思うんですけど、そんなことはどうでもいいんです(じゃあ言わない)...
WINE BAR MAGARRI店主のミズコウです。 明日、満を持して話題のワインが入荷します。 そのワインは、著名な醸造コンサルタントがアドバイスをし、五大シャトーより高評価を得て、さらに神の雫で絶賛された事により、市場が品薄になるほどの人気になりました。...
WINE BAR MAGARRI店主のミズコウです。 昨日はお休みをいただき、家族でミーティングを兼ねて新しくOPENされた和食屋さん「旬薫愁灯」さんにお伺いしました。 コロナ禍明けの5月中旬OPENとの事で、うちもOPENからのこの一年間、ひたすら耐えに耐えた事もお伝えし...
WINE BAR MAGARRI店主のミズコウです。 先般からお伝えしておりました、フードメニューの変更の準備が整いました。 まだ、印刷が出来てないんですが、材料が揃ってるモノに関しては、もうお出し出来ます。 小さな店で、ワタシが一人でフードを作りますので、なるべく手間の掛...
WINE BAR MAGARRI店主のミズコウです。 さて、ワタシがシラー好きなのは有名ですが(どこで)うちで扱ってるシラーは、完全オーガニックのスペインの自然派ワイナリーのモノなんですが、いかんせんパンチが無い(苦笑)...
WINE BAR MAGARRI店主のミズコウです。 今日も、スター級のワインが入荷しました。 恐らく今後どんどん品薄になり、入手困難になることは必至の銘柄です。 それが「プレジール・ド・シオラック」です。 シャトー・シオラックは、1753年から200年以上にわたってワイン...
WINE BAR MAGARRI店主のミズコウです。 今日は、久しぶりに入荷したマフィアが造ったワインのご紹介です。 その名も「ステファノ・キオッチョリ氏」です。 あ、マフィアと言っても、悪い事してるほうじゃなくて、イタリアワイン界を牛耳ってると言う意味です(笑)...
WINE BAR MAGARRI店主のミズコウです。 5月のGW明けから、コロナ禍の終了を期待しつつ、先行きの見えない売上動向から、支払いが恐ろしくて仕入を控えておりまして、棚がガラガラになっておりました(苦笑) しかし、そんな事も言ってられませんので、月が明けて発注をした...